情報の配信

下垂体疾患の患者様や、当会入会の対象疾患となっているクッシング症候群の患者様の多くの皆様が、疾患や治療法に関する情報の少なさに不安を感じていることと思います。

通院されている病院にも、同じ疾患の患者様がいない、という状況も多く、通常、医療書などがすぐに読める環境にはありません。

当会では、皆様のそういったご不安に寄り添い、少しでも解消できるように、情報提供の一環として、年に数回会報を発行しております。重要な情報についてはメールでの情報配信もおこなっています。当会には賛助会員という、会の活動を支援してくださる医師の方達が全国におり、賛助会員の先生方が疾患や治療方法などに関して寄稿を下さっています。

過去の会報タイトルと執筆者

これまでに発行した会報と執筆者リストを掲載しています。

会員専用ページには、会報のPDFを掲載していますので、疾患や治療に関する情報を閲覧できます。

タイトル 執筆者
2025年
6月 ~第19 回 先生による下垂体 e.t.c. ~
プロラクチンおよびプロラクチノーマについて
淡海医療センター
島津 章 先生(下垂体患者の会顧問)
療養記 「療養していく中での心境の変化」 (当会会員:20 代 女性・
クッシング症候群患者)
第2 回 役員のお仕事紹介
<会報編集─つながりと情報を届けるために>
2月 ~第 18 回 先生による下垂体 e.t.c. ~
続発性副腎皮質機能低下症について
聖マリアンナ医科大学
代謝・内分泌内科
曽根 正勝 先生
療養記
「患者としてのプロフェッショナルを目指して」
会員の Y.S. さん
(30代男性・下垂体機能低下症患者)
活動報告<学会のブース出展について>
2024年
10月 ~第 17 回 先生による下垂体 e.t.c. ~
脳の病気で起こる肥満、視床下部性肥満
名古屋市立大学病院
内分泌・糖尿病内科
田中 智洋 先生
療養記「~ 皆さんに支えられて ~」 家族会員の りくママさん
4月 ~第 16 回 先生による下垂体 e.t.c. ~
下垂体腫瘍に対する手術療法
森山脳神経センター病院
間脳下垂体センター
山田 正三 先生(下垂体患者の会顧問)
療養記「患者のためのメイクカウンセリング」 会員の S.Y. さん
(60代女性・クッシング症候群患者)
1月 ~第 16 回 先生による下垂体 e.t.c. ~
中枢性尿崩症について
高知大学内分泌代謝・腎臓内科
岩崎 泰正 先生
療養記~「孤独」を共有して~ 会員の A.T. さん (女性)
2023年
10月 ~第 15 回 先生による下垂体 e.t.c. ~
新型コロナ後遺症の診療から:
わかってきたこと・まだわからないこと
岡山大学学術研究院医
歯薬学域・総合内科学
大塚 文男 先生
療養記 「わたしのストーリー」 YUN さん (40代女性)
5月 ~第 14 回 先生による下垂体 e.t.c. ~
成人成長ホルモン分泌不全症と
成長ホルモン補充療法について
大阪市立総合医療センター
内分泌内科
金本巨哲 先生
療養記
「光が差した瞬間、下垂体患者の会に出会って」
会員のリクさん (30代女性)
1月 ~第 13 回 先生による下垂体 e.t.c. ~
大人での成長ホルモンの役割と補充治療の意義
神戸大学医学部附属病院
糖尿病・内分泌内科
福岡 秀規 先生
~第 6 回 小児科医による e.t.c.~
思春期と成長
虎の門病院小児科
伊藤 純子 先生
指定難病について 東京女子医科大学 内分泌内科学分野
大月 道夫 先生
2022年
8月 プロラクチノーマについて 高知大学 保健管理センター
西山 充 先生
下垂体ホルモン分泌不全と妊娠について 鹿児島大学病院 女性診療センター
下垂体疾患センター 沖 利通 先生
3月 「負荷試験」について つがる総合病院
内分泌・糖尿病・代謝内科
二川原 健 先生
~第 4 回 小児科医による etc.~
子どもの成長を見守ることの大切さ:
成長曲線の活用
日本赤十字北海道看護大学
臨床医学領域
伊藤 善也 先生
~第 5 回 小児科医による etc.~
小児の下垂体機能低下症の原因と症状
長崎大学病院 小児科
伊達木 澄人 先生
ワクチン接種について
新型コロナウイルスに対する RNA ワクチンの
3 回目接種をお考えの皆さんへ
淡海医療センター
島津 章 先生
~第 11 回 先生による下垂体 etc.~
間脳下垂体疾患と体温調節
神戸大学医学部附属病院
糖尿病・内分泌内科
福岡 秀規 先生
2021年
11月 成長ホルモンの補充療法について 福岡大学筑紫病院
内分泌・糖尿病内科
阿部 一朗 先生
~第 3 回 小児科医による etc.~
睡眠のリズムと成長ホルモンの分泌
大阪母子医療センター
消化器・内分泌科
川井 正信 先生
~第 10 回 先生による下垂体 etc.~
下垂体腺腫と遺伝性疾患
神戸大学医学部附属病院
糖尿病・内分泌内科
福岡 秀規 先生
オンライン診療について
オンライン診療に関するアンケート結果
5月 下垂体疾患と
新型コロナウイルスワクチン接種について
日本医科大学付属病院
糖尿病・内分泌代謝内科
福田 いずみ 先生
新型コロナワクチン接種時に於ける
シックデイ対応について
山形大学医学第三内科
糖尿病・内分泌代謝科
亀田 亘 先生
~第 9 回 先生による下垂体 etc.~
下垂体疾患と糖尿病
神戸大学医学部附属病院
糖尿病・内分泌内科
福岡 秀規 先生
~第 2 回 小児科医による etc.~
下垂体疾患の移行期医療
(トランジッション)について
大阪母子医療センター臨床検査科/
大阪府移行期医療支援センター
位田 忍 先生
クッシング症候群に対する
新しい治療薬が登場しました
草津総合病院 先進医療センター
島津 章 先生
1月 ~第 1 回 小児科医による etc.~
下垂体機能低下症のお子様と関わる皆様へ
〜入学入園時のポイント〜
熊本大学医学部附属病院
小児科 間部 裕代 先生
~第 8 回 先生による下垂体 etc.~
下垂体疾患と骨粗鬆症
神戸大学医学部附属病院
糖尿病・内分泌内科
福岡 秀規 先生
2020年
9月 第 4 回 関連疾患情報(糖代謝) 熊本大学大学院生命科学研究部
河島淳司先生
~第 7 回 先生による下垂体 etc.~
性腺について
神戸大学医学部附属病院
糖尿病・内分泌内科
福岡 秀規 先生
オンライン診療につきまして
コロナ禍におけるオンライン診療の現状
NPO法人 地域診療情報連携協議会
酒巻 哲夫 先生
5月 新型コロナウイルス(COVID-19)について 神戸大学病院感染症内科
大路 剛 先生
第 3 回 関連疾患情報(肝臓の病気) NTT 東日本札幌病院
永井 聡 先生
~第 6 回 先生による下垂体 etc.~
中枢性尿崩症の注意点
神戸大学医学部附属病院
糖尿病・内分泌内科
福岡 秀規 先生
2019年
12月 副腎不全カードアンケート結果の発表 北海道大学病院 内科Ⅱ
亀田 啓 先生
~第 5 回 先生による下垂体 etc.~
先端巨大症の合併症について
神戸大学医学部附属病院
糖尿病・内分泌内科
福岡 秀規 先生
6月 第 2 回 関連疾患情報(心筋梗塞) 北海道大学
亀田 啓 先生
~第 4 回 先生による下垂体 etc.~
クッシング病について
神戸大学医学部附属病院
糖尿病・内分泌内科
福岡 秀規 先生
2018年
10月 第 1 回 関連疾患情報(骨粗鬆症) 舟岡 宏幸 氏(医学博士)
~第 3 回 先生による下垂体 etc.~
その症状、チラーヂン不足では?
神戸大学医学部附属病院
糖尿病・内分泌内科
福岡 秀規 先生
4月 遠隔医療(オンライン診療)について
~第 2 回 先生による下垂体 etc.~
副腎不全の注意点
神戸大学医学部附属病院
糖尿病・内分泌内科
福岡 秀規 先生
2017年
10月 ~第 1 回 先生による下垂体 etc.~
下垂体に生じる様々な疾患について
神戸大学医学部附属病院
糖尿病・内分泌内科
福岡 秀規 先生
5月
2016年
2月