新着情報

【東京都】2018年04月30日(月・祝)交流会

下垂体疾患・クッシング症候群を持つ方と、そのご家族の方を対象にした交流会を実施しております。

次回の交流会は2018年04月30日(月・祝日)です。

日時
2018年04月30日(月・祝日)13:00~15:00
場所
虎の門病院 3階講堂(東京都港区虎ノ門二丁目2番2号)
(当日は正門が閉まっているので、入院病棟の入口から入り、旧館のエレベーターに乗ってください。)

  • 東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅 出口3より徒歩5分
参加対象
下垂体疾患・クッシング症候群を持つ方、および、そのご家族
(著しく体調の悪い方や、高熱・感染症の方はご遠慮ください。)
参加費
会員 無料 / 非会員 500円

  • お付き添いの方は無料といたします。
  • 当日のご入会も承ります。
参加方法
申し込み不要(直接、会場にお越しください)

【鹿児島県】2018年02月17日(土)市民公開講座『ホルモンの病気と成人病 ー知らないと損をするー』のお知らせ

2018年2月17日(土)、鹿児島大学病院下垂体疾患センター主催による
市民公開講座『ホルモンの病気と成人病 ー知らないと損をするー』
が開催されます。詳細は以下の通りになります。

事前申し込みは不要ですので、御都合の宜しい方はお気軽にお越し下さい。

講演終了後に先生方による相談会も行われます。

日時
2018年02月17日(土)14:00~16:00(13:30開場)
会場
鹿児島医師会館 4階大ホール
主催
鹿児島大学病院下垂体疾患センター

演題・講師

  • 『知らないと損をする下垂体ホルモンのはなし』
    藤尾信吾先生(鹿児島大学病院脳神経外科 診療講師/鹿児島大学病院下垂体疾患センター センター長)
  • 『ホルモンの病気とどうつきあったらいいの』
    パネルディスカッション
  • 『ホルモンの働きと生活習慣病について』
    西尾善彦先生(鹿児島大学病院糖尿病・内分泌内科 教授)相談会
    藤尾信吾先生(鹿児島大学病院脳神経外科 診療講師 / 鹿児島大学病院下垂体疾患センター センター長)
    有村 洋 先生(鹿児島大学病院糖尿病・内分泌内科 特任助教/鹿児島大学病院下垂体疾患センター 副センター長)
    柿本令奈先生(鹿児島大学病院小児科 医員)
    沖 利通 先生(鹿児島大学医学部保健学科母性・小児看護学 教授)

【東京都】2017年12月23日(土)副腎ホルモン産生異常に関する調査研究班 第6回市民公開講座のご紹介

副腎ホルモン産生異常に関する調査研究班(厚生労働省 難治性疾患政策研究事業)が実施する公開講座をご紹介します。

日時
2017年12月23日(土)10:00~12:00(09:45 開場)
演題
『下垂体・副腎疾患Q&A』
場所
慶應義塾大学医学部 3号館北棟(1階 ラウンジ)
プログラム
10:00 開会(09:45 開場)

  • 【講演】
    講演1 成人の下垂体・副腎疾患(10-20分) 慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科学教室 専任講師 栗原勲先生
    講演2 下垂体・副腎疾患における副腎クリーゼ(10-20分) 慶應義塾大学医学部 准教授 石井智弘先生
  • 【下垂体・副腎疾患Q&A】
    慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科学教室 専任講師 栗原勲先生
    慶應義塾大学医学部 小児科学教室 准教授 石井智弘先生
    慶應義塾大学医学部 小児科学教室 教授 長谷川奉延先生
12:00 閉会
対象
どなたでも
参加費
無料
申し込み
不要(直接、会場にお越しください)
主催
副腎ホルモン生産異常に関する調査研究班
(事務局)慶應義塾大学医学部 小児科学教室

【沖縄県】2018年01月27日(土)沖縄下垂体セミナー開催のお知らせ

印刷用PDFファイルもご利用ください。)

2018年より今まで医療講演会としていた各講演会を下垂体セミナーと名前を変え、
今まで以上に各地で色々な方々に直接聞いて頂けますよう頑張ってまいります。
下垂体セミナー第一弾として、沖縄県那覇市にて医療講演会を行います。

下垂体の病気でお悩みの方あれば、会員でない方・初めての方でも大歓迎です!

時間によりますが、講演終了後にグループに分かれての交流会も考えております。

日時
2018年01月27日(土)13:00~16:30(12:30開場)
演題・講師
  • 『下垂体疾患の種類と症状』
    比嘉盛丈先生(豊見城中央病院 糖尿病・生活習慣病センター)
  • 『下垂体の病気について』
    池間朋己先生(琉球大学大学院医学研究科 内分泌代謝・血液・膠原病内科学(第二内科))
  • 『知っておきたいこどもの下垂体疾患』
    金城さおり先生(沖縄県立中部病院 小児科)
会場
那覇市保健所 3階 大ホール
(那覇市与儀1-3-21)
参加対象
下垂体疾患・クッシング症候群を持つ方および、そのご家族
参加費
無料
参加方法
認定NPO法人アンビシャス(沖縄県難病相談支援センター)までお願い致します。
(当日直接、会場にお越し頂いても大丈夫です)

【東京都】2018年01月14日(日)交流会

下垂体疾患・クッシング症候群を持つ方と、そのご家族の方を対象にした交流会を実施しております。

次回の交流会は2018年01月14日(日)です。

日時
2018年01月14日(日)13:00~15:00
場所
虎の門病院 3階講堂(東京都港区虎ノ門二丁目2番2号)
(当日は正門が閉まっているので、入院病棟の入口から入り、旧館のエレベーターに乗ってください。)

  • 東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅 出口3より徒歩5分
参加対象
下垂体疾患・クッシング症候群を持つ方、および、そのご家族
(著しく体調の悪い方や、高熱・感染症の方はご遠慮ください。)
参加費
会員 無料 / 非会員 500円

  • お付き添いの方は無料といたします。
  • 当日のご入会も承ります。
参加方法
申し込み不要(直接、会場にお越しください)

【東京都】2017年10月15日(日)交流会

下垂体疾患・クッシング症候群を持つ方と、そのご家族の方を対象にした交流会を実施しております。

次回の交流会は2017年10月15日(日)です。

日時
2017年10月15日(日)13:00~15:00
場所
虎の門病院 3階講堂(東京都港区虎ノ門二丁目2番2号)
(当日は正門が閉まっているので、入院病棟の入口から入り、旧館のエレベーターに乗ってください。)

  • 東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅 出口3より徒歩5分
参加対象
下垂体疾患・クッシング症候群を持つ方、および、そのご家族
(著しく体調の悪い方や、高熱・感染症の方はご遠慮ください。)
参加費
会員 無料 / 非会員 500円

  • お付き添いの方は無料といたします。
  • 当日のご入会も承ります。
参加方法
申し込み不要(直接、会場にお越しください)

【東京都】2017年8月5日(土)交流会

下垂体疾患・クッシング症候群を持つ方と、そのご家族の方を対象にした交流会を実施しております。

次回の交流会は2017年8月5日(土)です。

日時
2017年8月5日(土)13:00~15:00
場所
虎の門病院 3階講堂(東京都港区虎ノ門二丁目2番2号)
(当日は正門が閉まっているので、入院病棟の入口から入り、旧館のエレベーターに乗ってください。)

  • 東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅 出口3より徒歩5分
参加対象
下垂体疾患・クッシング症候群を持つ方、および、そのご家族
(著しく体調の悪い方や、高熱・感染症の方はご遠慮ください。)
参加費
会員 無料 / 非会員 500円

  • お付き添いの方は無料といたします。
  • 当日のご入会も承ります。
参加方法
申し込み不要(直接、会場にお越しください)

【京都府】2017年11月11日(土)医療講演会のお知らせ

印刷用PDFファイルもご利用ください。)

京都市にて医療講演会を行います。

日時
2017年11月11日(土)13:30~15:30(13:00開場)
講師
島津章先生(本会顧問。京都医療センター臨床研究センター長)
会場
京都医療センター
参加対象
下垂体疾患・クッシング症候群を持つ方および、そのご家族
参加費
会員 無料 / 非会員 2,000円
(当日のご入会も承ります。お付き添いの方は無料といたします)
参加方法
申し込み不要(直接、会場にお越しください)

【北海道】2017年9月2日(土)医療講演会のお知らせ

印刷用PDFファイルもご利用ください。)

札幌市にて医療講演会を行います。

下垂体の病気でお悩みの方あれば、会員でない方・初めての方でも大歓迎です!

講演終了後、小グループに分かれて体験談を語り合います。

日時
2017年9月2日(土)13:30~16:00(13:00開場)
演題
『下垂体の病気と治療について~手術とくすりの治療~』
講師
  • 福井崇人先生(中村記念病院 脳神経外科主任医長)
  • 永井聡先生(NTT東日本札幌病院 糖尿病内分泌内科部長)
会場
中村記念病院講堂
(札幌市中央区南1条西14丁目291番地)
参加対象
下垂体疾患・クッシング症候群を持つ方および、そのご家族
参加費
会員 無料 / 非会員 500円
(当日のご入会も承ります。お付き添いの方は無料といたします)
参加方法
申し込み不要(直接、会場にお越しください)

【東京都】2017年7月2日(日) 医療講演会・総会のお知らせ

印刷用PDFファイルもご利用ください。)

東京都港区にて医療講演会と総会を行います。

医療講演会

日時
2017年7月2日(日)13:00~15:00(12:30開場)
講師
  • 福岡秀規先生(神戸大学医学部附属病院 助教(専門分野 内分泌代謝))
    『ホルモン治療のポイント』
  • 島津章先生(本会顧問。京都医療センター臨床研究センター長)
    『下垂体腺腫の薬物療法アップデート』
  • 山田正三先生(本会顧問。虎の門病院副院長・間脳下垂体外科部長)
    『私の歩んだ下垂体疾患の外科治療』
会場
ノバルティス ファーマ株式会社 本社……受付を2階で行います。
(東京都港区虎ノ門一丁目23番1号 虎ノ門ヒルズ森タワー)
参加対象
下垂体疾患・クッシング症候群を持つ方および、そのご家族
参加費
会員 無料 / 非会員 2,000円
(お付き添いの方は無料といたします)
参加方法
申し込み不要(直接、会場にお越しください)

総会

日時
2017年7月2日(日)15:30~16:30(医療講演会に引き続いて行います)
会場
ノバルティス ファーマ株式会社 本社……受付を2階で行います。
(東京都港区虎ノ門一丁目23番1号 虎ノ門ヒルズ森タワー)
内容
  • 2016年度(2016年6月1日~2017年5月31日)の活動結果・決算の報告
  • 2017年度(2017年6月1日~2018年5月31日)の活動予定・予算の審議
  • 役員人事の審議
出席対象者
  • 正会員(議決権があります)
  • 賛助会員(議決権はありません)